今日は奇跡がおきました!
それは私の苦手で嫌いなことを楽しい!と思えたのです。
しかもやりたい!とさえ思ったのです。
それは何かと言うと、経理作業についてです。
最近はいろんなクラウドソフトがあって、入力作業もバランスシートなどの必要書類の準備もクリック一つで簡単にできます。
それでも、私にとっては正直あまり好きではない作業です。
なので、こうした作業をつい後回しにしてしまうパターンを繰り返していました。
でも、ついに、同じことをやってる自分が嫌になって、
毎日15分でいいからルーティン化することにしました。
とはいえ、
正直、最初は腰が重いというか「イヤイヤ」やってました。
10日間位たった頃でしょうか。
楽しい!と思ったのです。朝起きて早くやりたい!とさえ、思ったのです。
驚きました😝
だって、クリエイティブな作業の方がずっと得意な私みたいなタイプの人にとって、経理作業というのはその逆に位置するものだからです。
確かに地味だし、クリエイティブとは真逆的な作業ではあるでしょう。
そういう作業が好きな人というのが世の中には存在すると思うので、
きっと誰かにお任せすることになるでしょう。
でも、誰かに任せるにしても、この作業に対する漠然とした苦手意識を感じたままじゃ嫌だなと思ったのです。
さて、
このプロセスは何だったのかなと考えてみると、
経理作業そのものというよりは、
たとえ自分にとって嫌いな分野でも
自分が自分に対して決めたことに対して責任をもつということ、
それを守ったことによる「快感」だったと思います。
もし、頭に脳波を測る装置をつけたら、きっとなんらかの脳内分泌が起きていたと思います😇
そして、セッションの予約を5件続けていただきました。
しかも。お手伝いしますというお申し出までいただきました!(本当です)
自分が自分に対して決めたことを守ること、
つまり自分が自分を尊重するというのは、
こんなにもパワーをくれるものなんだ!💡と正直驚きました。
苦手な分野なだけになおさらですね。
つまり、自分の信頼度を貯金しているわけですね。
それで予約がすぐに入ったので、宇宙は分かりやすい印をくれるものです。😊
逆にいうと、自分の信頼とパワーをそぐものに要注意です。
例えば、
誰にでも簡単に約束すること
自分が望まないことにイエスと言うこと
やると言ったのに実行しないこと
やりたくないならノーという方が誠実ですし、
目標を立てても心の底ではやりたくないのならば、やる気のあるふりをするよりも、その根本原因に取り組む方がよっぽど誠実です。
そして、どうしても好きになれない仕事を自分をだましながらやっているのならば、それも自分に正直ではありません。
もし、今の段階ではできない事があったら自分を責めるのでもなく、その原因を理解して、どうしたら改善できるのか考えましょう。
私たちは日々自分に対する信頼貯金を貯めています。
もし、今の段階ではできない事があったら自分を責めるのでもなく、その原因を理解して、どうしたら改善できるのか考えましょう。
どうしたら上手くできるのか考えましょう。
まだまだ、続けていくので、さらなる「脳内反応」?を観察してみたいと思います❗️