ウイルス予防の消毒対策ーアルコール消毒製品が品薄の時に改めて注目されるヒバ精油

ウイルス予防の消毒対策ーアルコール消毒製品が品薄ですので、他の方法と併用としてヒバ精油についてシェアさせていただきます。

 

① ホワイトリカー(ジンとかウォッカ)

 

ジンとかウォッカとかアルコール度数が高いアルコールのことです。うちには、たまたま味噌作りで使った時のジンが残っていました😊。ウォッカは、種類によっては、60℃とかスピリタスという96度ものウォッカがあります。

 

② ハイターを希釈

 

やはり塩素系ですので、アルコールより断然強力です!

 

ドアノブ、照明のスイッチ、蛇口とか家周りは一度塩素系で拭いて、それからアルコール消毒にすると安心です。

 

③ 次亜塩素酸水

 

アルコールより殺菌交換が高いということで注目されている次亜塩素酸水。外から戻った後のコートやダウンに希釈したものをシュッと。

 

④ヒバ精油(青森に集中するヒノキ科)。

 

実は、今回紹介したかったのがこのヒバの精油です。

 

わたしは、5年くらい前に青森に旅行したときに、このヒバ精油を知りました。

それ以来、洗濯のときに一滴垂らしたり、マスクにシュッとひとかけして、風邪っぽい時には薄めて直接喉にスプレーしても使ったり、かなり助けてもらってきたと思います。市販のうがい液よりよっぽど強力です。

 

1_image

 

以下引用。

 

長野県・木曽ヒノキ、秋田県・秋田スギと共に日本三大美林の一つである「青森ひば」は、ヒノキ科アスナロ属の針葉樹で和名をヒノキアスナロといい、日本固有の樹種として、その約8割が青森県内(主に下北半島・津軽半島)に集中しています。

 

雪の多い地方でなければ育たないと言われる「青森ひば」は、北の厳しい風雪に耐えながらゆっくり年輪を重ね、その長い歳月で培った強固で細やかな木目により、木の大敵である水にも強く、腐りにくい性質を持っています。

 

「青森ひば」は、ひのきやイチョウなどの他の樹木に比べて、水に強く、またカビや雑菌に対して驚異的な抗菌力を持ち、シロアリを寄せ付けない唯一の木材で、シックハウス対策に有効な木材としても知られています。

 

青森ヒバから抽出される「精油」の中には40種類あまりの成分があり、その中の「ヒノキチオール」と「β一ドラブリン」には、非常に強力な抗菌作用があるとされています。

 

ヒノキチオールは、1936年にタイワンヒノキの精油成分から発見されました。当時、自然界には存在しないといわれてきた7角形の分子構造を持つこの化合物の発見は、化学史上に残る偉業として世界的に評価されました。

 

「青森ヒバ」は、カビなど多くの菌に対する抗菌性があります。この力は、青森ヒバ油に含まれるヒノキチオール等の成分によるもので、ひのきや杉などの樹木に比べて抜群の効果を発揮します。また、抗菌スペクトルが非常に広いこと、カビや腐朽菌に対して活性が高いこと、耐性菌の出現を許さないという特微があります。

 

例)1ℓ中に青森ヒバ油が僅か0.8g入っていれば黄色ブドウ球菌が近寄ることができないことが判っています。

 

青森ヒバ油の使用実績では、インフルエンザウィルスの増殖抑制効果や院内感染菌の予防も報告されています。」

 

微量でも強力な抗菌効果ということから、人や動植物に大丈夫なのかと心配になりますが、化粧品、医薬品などに使われており、食品添加物としても認められていますので心配ありません。

 

以上。

 

参考以下のサイトより

https://ydonoki.jp/「青森ヒバ」とは?/

https://www.aomorihiba.net/hpgen/HPB/categories/33831.html

 

ヒバの精油は、洗濯機にも一滴入れて、ディヒューザーに入れてひのきの香りがしてリラックス効果もあってグッド(花粉症対策にも!)😊 天然だからお子さんにも安心です。

 

携帯用ヒバオイルも作って持ち歩いています。

 

このオイルをマスクに一拭きすると「さわやかな」香りがして鼻と口をしめつける圧迫感が和らぎます。

 

ヒバは、インフルエンザウィルスの増殖抑制効果認められてますが、他のものと同様新型ウイルスに対する実験結果はまだないです。一案としてご判断ください。

 

賢く対策していきたいと思います。

 

そして、言葉の力!

 

「私は主に申し上げよう。『わが避け所、わがとりで、私の信頼するわが神』と。

 

主は、ご自分の羽で、あなたをおおわれる。あなたは、その翼の下に身を避ける。主の真実は大盾であり、とりでである。

 

あなたは夜の恐怖も恐れず、昼に飛び来る矢も恐れない。また、暗やみに歩き回る疫病も、真昼に荒らす滅びをも。

 

それはあなたが私の避け所である主を、いと高き方を、あなたの住まいとしたからである。

 

わざわいは、あなたにふりかからず、えやみも、あなたの天幕に近づかない。

 

まことに主は、あなたのために、御使いたちに命じて、すべての道で、あなたを守るようにされる。」

 

詩篇91章

投稿者: blossomjp

80カ国以上もの人達が ー文化も言葉も職歴も違う人達が ー アフリカの僻地で出会い、突然「国連軍」として「国連警察」として「国連職員」として仕事を始めることになっった。。。 国連に「出稼ぎ」に来ている人もハーバード卒業の「エリート」もみんな一緒。カオスでにぎやかな現場で80カ国の人たちが一緒に平和を築くためには?!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。