世界の思想家トップ100に選ばれ難民問題に積極的に発言するアレクサンダー・ベッツが来日、講演(無料)します!

オックスフォード大学教授アレクサンダー・ベッツが来日、講演(無料)します!

 

アレクサンダー・ベッツについて

 

世界経済フォーラムのヤング・グローバル・リーダーズのメンバー、雑誌 “Foreign Policy”では2016年世界の思想家トップ100に、ビジネス界のインフルエンサーThinkers50に選出。TEDトークのネット視聴者は300万人を超える。

 

ポール・コリエと共に執筆した著書 “Refuge: Transforming a Broken Refugee System” はエコノミストの2017年ベストブックの一冊に選ばれる。

 

ポールコリエは経済学者として実務問題に積極的に取り組み、私が国連NY本部で働いたときでも 紛争と経済の関係などを講義をしてくれました。

 

さて、TEDスピーカーはどのように話すのか?

 

オックスフォードの教授はすごいのか?(彼は最年少でオックスフォード大学難民研究センターの所長になった人です)もしすごいとしたら何がどうすごいのか?

 

それともイメージほどすごくないのか?(笑)

 

どちらにせよ、自分の世界を広げ、自分の目でみて聞いて感じてみるいい機会だと思います!

 

 

詳細は以下より→http://oxfordujapan.org/economic-lives/?lang=ja

 

 

 

投稿者: blossomjp

80カ国以上もの人達が ー文化も言葉も職歴も違う人達が ー アフリカの僻地で出会い、突然「国連軍」として「国連警察」として「国連職員」として仕事を始めることになっった。。。 国連に「出稼ぎ」に来ている人もハーバード卒業の「エリート」もみんな一緒。カオスでにぎやかな現場で80カ国の人たちが一緒に平和を築くためには?!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。