キャリアと人生の法則【⑦】本当の自信は「湧いてくる」
私は長い間、自信がなくて悩んでいました。
なんとか、自信をつけようと、いろいろな本を読んだり、研修を受けた時期もありました。知識を得たり、スキルを身につければ自信も上がると思ったからです。
特に、スピーチやプレゼンが苦手だと思っていたので、こうした分野には意識して時間を投資した時期もありました。そして、実際、語学力やスピーチ、プレゼンといった分野では、途中何度か上達が停滞しているような「タイムラグ」の時期はあるものの、時間と労力を投資するだけ、確実に上達するように思います。そして、こうした分野での「場数」も確実に自信をつけてくれます。
同時に、南スーダンから戻ってきてからは別の種類の「自信」を学びました。
それは、4年も働いて大きな苦労もしてきた南スーダンで、内戦が再発した時です。
内戦再発のニュースと私がついちょっと前までいた場所に避難民の人たちが押し寄せているのを見た時、また、南スーダンの親しい友人から姪っ子を亡くしたと聞いた時には、身体から力が抜けるような、今までの努力が無駄になってしまったようなショックを覚えました。
それは、私にとって、成果や結果に関係なく、自分がやってきた事に対して自分自身が価値を感じることができるようになるためのレッスンでした。
一見、周り道かのように見えるかも知れないけれども、自分がやってきたことの成果がどうであっても、自分が自分でそれを認めることができると、その一つ一つが、内から湧いてくる感覚として確実に根付いてくれます。
今なら、その自信の存在をはっきりと感じることができます。
流れを止める人は、自信とは何かをやり遂げて(学歴、資格、経歴など)得るものだと思います。
流れにのる人は、結果や成果に関係なく、自分が自分がやってきたことを認めているので、揺るぎない自信を持っていられます。
キャリアと人生の法則【ワーク⑦】
今までの自分がやってきたことで、自分が十分にその価値を自分で感じられていない部分を振り返ります。失敗したと思っているからですか?成果や結果に繋がらなかったからですか?それは他の目から見てもそうですか?他人の基準ではなく、自分の基準で自分がやってきたことに対して、自分で自分が価値を認められるようになることを学びます。
⬆️ナイル川の源泉(ウガンダ)
⭐️キャリアと人生の法則【⑦】本当の自信は「湧いてくる」もの⭐️
⬇️ 流れを止める人は、自信とは何かをやり遂げて(学歴、資格、経歴など)得るものだと思います。
⬆️流れにのる人は、結果や成果に関係なく、自分が自分がやってきたことを認めているので、揺るぎない自信を持っていられます。