オックスフォード2位
東大43位
京大88位
慶応・早稲田400位圏外。。。
「ビリギャル」がびーーん!
世界大学ランキングより
途上国の学生は
一直線に世界一流校を目指す。
サバイバルに直結するし
出さないと始まらないから。
もちろん、
大学とか
学歴の意味も
変わって来てるし、
留学にはお金もかかる。
でも、
日本でしか通用しない
受験勉強にすごい
時間もお金もかけて、
しかも、
ガラパゴス化してる
日本の大学に行くって
当たり前なんだろうか???
ハーバードも
MITも無料で
どんどん授業を
公開しているし、
https://www.edx.org/school/harvardx
カーンアカデミーでは
高校までの全教科を
全て無料で
勉強ができる。
しかも
ビルゲイツが支援する位
高水準!
https://www.khanacademy.org
ついに、
授業料無料で
アメリカの大学卒業の
資格がもらえる
オンライン大学
までできて、
University of the People
http://www.uopeople.edu
ニューヨーク大学と
バークレーと単位連携
で通学もできる。
https://goo.gl/ou9Y5N
一流大学には
日本人向け
奨学金もある。
大学側も
日本人が欲しい。
国籍数が多いこと=
多様性が高いことが
世界大学ランキングに
直結するから。
入試はないし
基本的には
エッセイ=
志望動機が
中心。
一部に
天才的な人たちは
確かにいるけど
中身に
思われている程の
差はありません。
(本当に!)
たぶん、
語学力と
イメージによる
距離感の方が
大きいと思う。
私のそばには、
Chikaはなんで
オックスフォード
受けないの?
と言ってくれた先生が
いてくれただけ。
知らないことは見えないー
外に目を向ければ
いろんな方法があるよ!