共感能力の高い人や感受性の高い繊細なタイプの人で疲れやすいタイプの人がいます。そういう人にとって特に、自分の体のリズムや日々のエネルギーのレベルを知ることはとても大切です。
・あなたの精神的なエネルギーレベルは今どれ位ですか?
・あなたの肉体的なエネルギーレベルはどれ位ですか?
・何時くらいに目覚めた状態になりますか?
・もっとも集中力が高まるのは午前中ですか?午後ですか?
・人と過ごすのが楽しめるのは1日のうちでいつですか?
・集中力が続かなくなるのはいつですか?
・体を動かしたくなるのかいつですか?
・自然に触れたいと感じるのはどんな時ですか?
自分のリズムがわかったら、エネルギーのピーク時をもっとも優先順位の高い仕事に、谷間を負担の軽い仕事に割り当てると効果的でしょう。
午後に疲れ始めてきたらできる、身体の緊張をほぐしたり、集中力を取り戻す簡単なエクササイズをいくつか知っておくこともいいですね。
すぐに答えが出ない場合には、日記をつけて、一、二週間、自らのエネルギーレベルを観察してみるといいでしょう。
身体、感情、メンタル、スピリチュアル面のすべてが日々のエネルギーの状態を構成していて、全体が繋がり合っているので、
自分のエネルギーの状態をケアするということは、一日の最後にシャワーを浴びたり、自分の身体に取り入れるものに気を配るのとまったく同じことー全部がつながりあっているから、全部が「セルフケア」とも言えますね。
グラウンディングのエクササイズを知っておくことも役に立ちます。
私もなぜある時とても疲れやすい時があって、今はどんなエネルギーの状態の時に疲れやすくて、逆にどういう状態の時にエネルギーに満ちた状態になれるかを少しづつ体験しています。