人事部長さんという人はどうなったら一番困るのか?採用側の視点

企業は学生の何を見て、何を評価しているのか?

人事部長さんという人はどうなったら一番困るのか?

 

元リクルートキャリアのプロ人事コンサルタントの方の就職活動の「面接対策」の講座に参加しました。

 

グループディスカッション、一次面接、二次面接、役員面接ーそれぞれの面接の役割、学生の何を見て、何を評価しているのか?企業HPや、求人広告にはのっていないホンネ話と採用側の視点に「ガッテン」!!!

 

とは言え、「えぐい話し」ではなく、一言で言うと、採用側の視点。

 

面接を受ける学生からは受ける側の視点しか見えないけど、大事なのは相手はなんの為に面接をするか、面接で何を見ているかということ。

それが分かれば、どんな質問が来ても落ち着いて答えられる。

 

就職活動中の学生たちに混ざって、一生懸命メモをとりました!

私が受けた理由ーそう!!!

来週自分が実施するセミナーのために、学生さんに就職やキャリアの相談を受け付ける中で、

今の就職活動の内情をより理解したかったから。

就職する訳でもないのにこんなにも真剣になれるものだと自分で自分に関心しました(笑)

 

 

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

そう、私が学生さん達に混じってメモをとってきたのは、内定先を見極めるポイントをお伝えするため!

 

あなたを100倍「イイ女」にする内定先を見極める7つのポイント

ー就活で「伸びる人と伸びない人」ー

世界 × 国連 × リーダーシップ × 女性 ×  紛争解決 × セラピストの大仲千華だからこそお伝えできるお話しです!

どんな業界・分野でもキャリアには「法則」と「見極めポイント」があります!

 

申し込み先⇨ https://www.facebook.com/events/1026428384109078/1026428397442410/

 

入社してからどんどん飛躍していく人、

就職しなくてもどんどん道を開拓していく人、

その秘密は、就職活動での体験を《どのように》《完了》していたかにあった!

内定をもらうことは大切だけど、本当に大切なのはこれから。

自分が納得して最初の就職を決めた人は、どんな分野でもスムーズに取り組むことができる。

自分が「決める」体験は自信をくれる。

プライペートにも積極的になれる。

まだ内定のない人もポイントが分かれば焦る必要もない。

あなたの中のモヤモヤをすっきり解消して帰ってください!

 

《このセミナーで扱うこと》

◎ あなたをハッピーにする内定先を見極める7つのポイント

◎ まだ内定のないあなたが一気に逆転する方法

◎ A社かB社かで迷ったら

◎ あなたを100倍「イイ女」にするキャリアの考え方

◎ 本当は軸があるのにブレる人ー「ブレポイント」を知れば軸は戻る

◎ ファーストキャリアを次に活かす人がやってる事

◎ 就職活動をしない場合に知っておくこと

ワークを通じて、こうした視点を深めていきます。

一人一人のケースを見ていく時間も設けます。

 

日にち:8月10日(月)

時間:18:00-20:00

料金:10,000円⇨ 就活生応援特別価格 3,000円(学生)、12,000円⇨ 4,000円(社会人)

場所:スクエア荏原第5小会議室(南北線・目黒線・三田線武蔵小山、池上線戸越銀座各徒歩10分)

http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000003800/hpg000003729.htm

申し込み先⇨ https://www.facebook.com/events/1026428384109078/1026428397442410/

 

元リクルートキャリアの方のセミナーは来週にもう一回ある(今年は最後だそう)です。

https://www.facebook.com/events/1150571451636718/

999238_580003905425625_1954176158_n

投稿者: blossomjp

80カ国以上もの人達が ー文化も言葉も職歴も違う人達が ー アフリカの僻地で出会い、突然「国連軍」として「国連警察」として「国連職員」として仕事を始めることになっった。。。 国連に「出稼ぎ」に来ている人もハーバード卒業の「エリート」もみんな一緒。カオスでにぎやかな現場で80カ国の人たちが一緒に平和を築くためには?!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。