何もなかったのに一年半後に国ができた!

何もなかったのに、一年半後に国ができた!

学校ができた。憲法もできた。政府ができた。

人間ってすごい!!!

おばあちゃんが生まれたのはいつですか?
ポルトガル時代ですか?
日本時代ですか?
インドネシア時代ですか?

私の国連での初仕事ー

村々を周って
有権者名簿を作ること。

生年月日の分からないおばあちゃんには、

おばあちゃんが生まれたのはいつですか?
ポルトガル時代ですか?
日本時代ですか?
インドネシア時代ですか?

と聞いて、有権者であることを確認(笑)

11746004_446397375531301_2064759200_o

何度もやってる内に現地語覚えちゃった。

人生初めての投票。
憲法って何?選挙って何?説明して村々を周る。
字が読めないおばあちゃんとは投票の練習。

選挙スタッフの公募をし、面接して、採用手続きを進め、

人生で初めての選挙というものに対し、選挙っていうものを理解してもらう。

治安の不安のある中、当日の選挙の手順を何度も何度も練習。

待ちに待った独立国に向かうための初めての選挙だから、みんな気合いが入る!

選挙は無事に終了!

 

 

11264158_446397532197952_1284213144_o-2

11748322_446397572197948_1227520296_o

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

選挙が無事に終わって誇らしげな東ティモール人スタッフ。

2002年5月東ティモールは独立。

なんでそういう仕事をしようと思ったのか?
それは6歳の時に過ごした沖縄小浜島での衝撃。。。
国際結婚コンサルタントの塚越悦子さんのポドキャストです!

http://ameblo.jp/mypeacefulfamily/entry-12055853715.html

投稿者: blossomjp

80カ国以上もの人達が ー文化も言葉も職歴も違う人達が ー アフリカの僻地で出会い、突然「国連軍」として「国連警察」として「国連職員」として仕事を始めることになっった。。。 国連に「出稼ぎ」に来ている人もハーバード卒業の「エリート」もみんな一緒。カオスでにぎやかな現場で80カ国の人たちが一緒に平和を築くためには?!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。