日本人の女性こそ今世界が求めるリーダー!

126カ国で海外インターンを実施する海外インターンシップ団体での講師でした。

その中の「女性のグローバルリーダーをもっと日本社会に輩出する!」という女性のリーダーを育成するJapan Women’s Initiativesの一環。

http://intern.aiesec.jp/programcontent/jwi11th/

これから、インドやインドネシアでの海外インターンシップに旅立つ彼女たち。

「海外に行って社会貢献をしたい!」ーこれは彼女たちにとって、自分であることを体験する・表現する事とほぼ同義語。
彼女たちは才能を思う存分に発揮できる機会を求めてます。

彼女たちこそ今世界が求めるリーダー!

だって、

私が南スーダンで国連多国籍チームのリーダーを務めていた時、

求められていたことは、
自己主張をするよりも、
言葉を超えて相手が本当に求めていることを
全身を傾けて理解すること。
相手をサポートすることだった。

言わば、「賢明で静かな芯の強さのある」リーダーシップのスタイルの発見。

海外では自己主張しないといけない?ってウソ。

統計的なデータも女性のリーダーシップの価値を証明し始めている。

例えば、女性が運用するファンドのパフォーマンスは9年連続で男性が運用するファンドより高い、女性の取締役がいる大企業の株価は26%いない企業を上回る、by クレッディスイスなど。(女神的リーダーシップ:世界を変えるのは女性と「女性のように考える」男性、プレジデント社より)

特別なことや大きなことやる必要もない。
あなたがそこにいること、
その国の人の友達になるって、
私たちが思ってる以上にすごい価値。

だから、

日本人の女性こそ今世界が求めるリーダー!

彼女たちのこれからが楽しみです!!!

IMG_2949

【感想】

もともと女性の可能性について考えていたのでとても共感しました。
聞きながらとても感激していました。本当に密度の濃いセッションでした。

女性がリーダーシップをとる利点を知ることができました。

もともとポジティブに考えていたのですが、アンケートや統計結果を用いて説明してくださったので説得力があり、さらにそう思うことができました。

女性の行動力には将来、社会で活躍できる可能性を感じました。

「女子特有の」いうと、言っても仕方ないと思ってたけれど、プラスの強みとか女性らしさってのは確かにあるのかも、と思いました。

自分のインターンシップにどのような女性的側面が活かせるか、活かし方は何かを個人的に聞くことができて大満足です。

ちかさんのキャリアについてのお話しをもっとお聞きしたいです

実際に働いていらっしゃる方の話を聞いたことで、女性の強みを知り、これからどういうことを意識していけばいいのかがわかりました。

女性としての生き方について考えさせられた。男尊女卑の社会があることは知っていても、実際に自分がそのコミュニティに直面した経験はなかった。そのような人々に出会った場合には、どのようにして乗り越えていくべきなのかを考えることができた。

アクセンチュアのメンターさんも、資料ほしいとおっしゃってました。

=================================

私も勇気をもらいました。日本から応援しています!!!

Japan Women’s Initiatives
http://intern.aiesec.jp/programcontent/jwi11th/

投稿者: blossomjp

80カ国以上もの人達が ー文化も言葉も職歴も違う人達が ー アフリカの僻地で出会い、突然「国連軍」として「国連警察」として「国連職員」として仕事を始めることになっった。。。 国連に「出稼ぎ」に来ている人もハーバード卒業の「エリート」もみんな一緒。カオスでにぎやかな現場で80カ国の人たちが一緒に平和を築くためには?!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。