共同創造やイノベーションがおこるチームとは?

What it takes to create high functioning teams that can generate co-creativity and innovation? これからの100年に求められるリーダーシップとは?共同創造やイノベーションがおこるチームとは?

人々の関心を真の課題に向けることができること?あり方によって人生の多様性や可能性を示せること?答えを知らないと言えること?!。。。リーダーシップって定義はたくさんあって、思考で理解するよりも実践しながら腹で体験する分野なように思います。

この前学生さんにこれは私にとっても一生のテーマだから一緒に考えていきましょう、と言ったばかりなんです。 (^ ^)

さて、そんな訳でグローバル・リーダーシップ・コミュニティー(GLC)に参加しました。このグローバル・リーダーシップ・コミュニティーは、いろんなバックグラウンドの人が集まり、テーマや流れを決め、多様性の中からイノベーションや集合知(collectivewisdom)を生みだそうという会です。 それぞれが貢献しながら会を作り上げるという趣旨で、私もファシリテーターを務めました。

今回のテーマは共同創造(co-creation)がおこるチームとは?面白いことに、準備の過程自体でその会のテーマについて考えさせられます。

どんな時チームのシナジーがおこるのか?もともとシナジーはあるとしたらそれはどうしたら意識されるのか?!興味深い会話がありました。

IMG_1185

次回の会は、2014年2月6日でテーマはEmbodied Leadershipです。身体が教えてくれるリーダーシップです。どんなことでしょうね (^ ^)

http://glcafe.asia/?page_id=15

ダイナミックな場を味わいにぜひお越しください。

投稿者: blossomjp

80カ国以上もの人達が ー文化も言葉も職歴も違う人達が ー アフリカの僻地で出会い、突然「国連軍」として「国連警察」として「国連職員」として仕事を始めることになっった。。。 国連に「出稼ぎ」に来ている人もハーバード卒業の「エリート」もみんな一緒。カオスでにぎやかな現場で80カ国の人たちが一緒に平和を築くためには?!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。